詳細
からむしは衣生活に欠かせない大切な植物素材でした。
この講座では、昔の方法でからむしから繊維を取りだし、糸にして布を作るまでの作業を体験します。
全3回連続の開催となります。連続受講ができる方のみお申し込みください。
日程は初回のみ決定しています。2回目以降は参加者の希望等で調整します。

開催日:2025年6月19日(木曜日)
2回目以降は、参加者の予定等を調整して日程を決めます。
時間:10時から15時30分まで
場所:1階 実験教室
対象:一般
定員:8名
服装・持ち物
- 汚れても差し支えない服、エプロン、ゴム手袋
- はさみ
- スクレーパー(金属のもの。歯の幅は5㎝前後がおすすめ)
お申し込み方法
- 受付開始日は4月23日(水曜日)です。
- 電話、ファクス、Eメール、葉書のいずれかで住所、氏名、電話番号等をお知らせください。
- 受付開始から7日目までに定員を超えた場合は抽選となります。抽選となった場合は1週間以内を目安に落選の方のみに連絡をいたします。
お申し込み先
〒010-0124
秋田県秋田市金足鳰崎字後山52 秋田県立博物館 普及・広報チーム
電話番号:018-873-4121
ファクス:018-873-4123
Eメール:info@akihaku.jp