企画展・特別展・コーナー展等 一覧
-
開催期間
からまで海岸には、いろいろなものが打ち上げられます。海の生きものの遺体や貝殻、川を流れ下ってきたもの、人間が捨てたものなど、その由来はさまざまです。ここでは、秋田県の海岸に流れ着いたものを、実物や写真で紹介しています。
開催期間
からまで日本経済が飛躍的に成長を遂げた昭和30・40年代の高度経済成長期は、大量生産・大量消費型の社会システムができあがり、暮らしの中に便利な生活用品があふれ出しました。 「郷愁昭和史 十番勝負」前期では、かつて子どもの身の回りにあった玩具類、後期では、今は目にする機会の少ない生活用品を展示します。
開催期間
からまで菅江真澄が残した記録は、秋田を代表する文化的遺産です。本展では、重要文化財「菅江真澄遊覧記」89冊を全面的に公開しながら、真澄が記録の中に織りなした秋田の歴史と文化、人びとのくらしについて紹介します。
開催期間
からまでレピドプテラとは「うろこのあるはね」という意味。チョウとガを合わせた呼び名(=チョウ目 =鱗翅目)です。さまざまな標本を展示して、美しくそして深いチョウとガの世界へご案内します。