オオウラギンヒョウモン
拡大
拡大
資料名
オオウラギンヒョウモン
展示の有無
無
学名
Fabriciana nerippe
和名
オオウラギンヒョウモン
科名
タテハチョウ科
資料解説
秋田県では1971年の採集例を最後に全く発見されていないため、すでに絶滅したものと考えられる。全国的にも減少が激しい。成虫は7月中旬から9月中旬まで記録がある。幼虫はスミレを食べる。明るい、シバが混じるような草原を好む。[秋田県版レッドデータブック:絶滅]
一覧に戻る(生物)
カテゴリー検索に戻る