斯伎具佐波夫伎夫美

斯伎具佐波夫伎夫美

斯伎具佐波夫伎夫美

斯伎具佐波夫伎夫美

斯伎具佐波夫伎夫美

受入番号
真コ278
資料名
斯伎具佐波夫伎夫美
法量
縦24.0cm 横17.0cm
年代
江戸時代
署名・落款
菅江真澄(すがえ ますみ・1754年~1829年)
資料解説
これは武士の作法や習慣をまとめた『四季草(しきぐさ)』という本を、菅江真澄が書き写したものです。「はぶきふみ」とは抜き書きのことで、本の一部を書き写したという意味です。
それ以前流布していた写本(手書きで写した本)です。写本を貸してくれたのは秋田藩士高階貞房(たかはしさだふさ)です。真澄は貞房に宛てた書簡(文政7年1月5日付け)で写本を長々と借りていることへの謝辞を述べています。
※伊勢貞丈(いせさだたけ)著『四季草』(全7冊)は1778年(安永7年)成立。版本は1837年(天保8年)刊行。版本刊行以前に写本(6冊本)があった。