- 受入番号
- 真330
- 資料名
- 御製
- 法量
-
縦179㎝ 横37.5㎝
- 材質・技法・形状
- 軸装
- 資料解説
-
漢字と万葉仮名を使い、「神代(かみよ)より誓約(うけひ)まさしき璽(しるし)には雷(いかづち)不敢来(えこず)ももの木のもと」としています。記紀神話には、黄泉の国から逃げてきたイザナギノミコトが桃の実を投げつけて難を逃れたとする物語があります。「御製」とは天皇が詠った歌を指しますが、ここでは、記紀で述べられている神々が天皇家に続くものであるとすることからの命名であろうと思われます。