「真澄に学ぶ教室」講読会 県外の日記を読む

詳細

日記の原文を読みながら、菅江真澄の記録の特徴やその土地の歴史・文化に関する理解を深めていく教室です。
日記の概要や解説を聞いてから、名場面などを音読します。
読むのはくずし字ではなく、翻刻された文です。
指名も宿題もありませんので、お気軽にご参加ください。

イラスト:2025年度博物館教室:真澄に学ぶ教室 講読会

場所:秋田県立博物館1階 学習室
定員:各コース25名
対象:一般
講師:松山修氏(元当館学芸職員)

受付開始日:4月16日(水曜日)

「真澄に学ぶ教室」講読会 県外の日記を読む フライヤー

日程

土曜日・日曜日、どちらのコースも講座内容は一緒です。どちらか一方を選んでください。

土曜日コース

13時から14時45分まで

  • 2025年5月24日(土曜日)
  • 2025年6月21日(土曜日)
  • 2025年7月26日(土曜日)
  • 2025年8月23日(土曜日)
  • 2025年10月25日(土曜日)
  • 2025年11月15日(土曜日)
  • 2025年12月20日(土曜日)
  • 2026年1月17日(土曜日)
  • 2026年2月14日(土曜日)
  • 2026年3月14日(土曜日)

日曜日コース

10時から11時45分まで

  • 2025年5月25日(日曜日)
  • 2025年6月22日(日曜日)
  • 2025年7月27日(日曜日)
  • 2025年8月24日(日曜日)
  • 2025年10月26日(日曜日)
  • 2025年11月16日(日曜日)
  • 2025年12月21日(日曜日)
  • 2026年1月18日(日曜日)
  • 2026年2月15日(日曜日)
  • 2026年3月15日(日曜日)

お問い合わせ、申し込み

〒010-0124
秋田市金足鳩崎字後山52 秋田県立博物館 普及・広報チーム
電話番号:018-873-4121
ファクス:018-873-4123
Eメール:info@akihaku.jp
注:お電話の場合は教室申込の旨を最初にお伝えください

Copyright (C) Akita Prefectural Museum, All Rights Reserved.