展示概要
秋田県立図書館を会場とした出張展示となります。
当館所蔵の歴史資料、米づくりにかかわった先覚者たち、昔の農具や写真から、秋田の米づくりの歩みと人々のくらしを見つめ直す展示です。

展示期間
2025年4月11日(金曜日)から2025年5月20日(火曜日)まで
開館時間
9時30分から17時まで
休館日
毎週水曜日
観覧料
無料
展示会場
秋田県立図書館2階 特別展示室
秋田市山王新町14-31
電話番号:018-866-8400
秋田県立図書館 ホームページ
展示構成と主な展示資料
- 秋田の米づくりの歩み
- 籾圧痕土器破片(当館蔵)
- 検地図絵(玄福寺蔵)
- 諸国産米格付(個人蔵)
- 奥羽勧農新編(当館蔵)
- 米づくりに奮闘した人々
- 飢歳問答(秋田県立図書館蔵)
- 稲種得失弁(秋田県立図書館蔵)
- 昔の農具と人々のくらし
- 踏み鍬(当館蔵)
- 八反歩(当館蔵)
- ウマノツラ(当館蔵)
- 田んぼの生き物たち
- (田んぼを利用する)昆虫標本(当館蔵)
- 米づくりの一年 人形たちが伝える農のくらし
- 創作和紙人形(草薙郷子氏 作)