館内展示年度別カテゴリー: 2020年度

  • 開催期間

    からまで

    江戸時代後期、人々がどのように酒と関わっていたのか、土地土地に残された酒にまつわるエピソードには、どのようなものがあったのかを、真澄の視点を通して紹介します。 真澄が記録した酒にまつわる様々な「物語」を、古くから米どころ・酒どころとして知られる、ここ秋田の地で楽しんで頂ければ幸いです。

  • 開催期間

    からまで

    没後120年に寄せて、「蓑虫山人画記行」を中心に、県内に残された絵画作品や蓑虫山人が関心を寄せた考古資料などを展示し、足跡をたどります。

  • 開催期間

    からまで

    昔から日本では、四季の移り変わりに合わせて生活環境を変えて暮らしてきました。「春夏秋冬」の四季、二十四節気(夏は、立夏、夏至、小暑、大暑)などの季節を表す言葉を用いながら日々の生活を過ごしていました。

  • 開催期間

    からまで

    重要文化財「菅江真澄遊覧記」の全冊、のべ356図を展示します。菅江真澄資料センター開設25年記念。

  • 開催期間

    からまで

    秋田県内で盛んに行われている鹿島流しは、集落に入ってくる悪いものをはらうことを目的とする行事ですが、豊作祈願や船舶の安全祈願など、多様な意味もこめられています。

  • 開催期間

    からまで

    日本産ハチ類の中で最大の種であるオオスズメバチ標本15点をはじめ、179点の危険なハチを紹介します。同種でも大きさや色、形態的変異差があります。

  • Copyright (C) Akita Prefectural Museum, All Rights Reserved.