「わくわくたんけん室」は、平成16年のリニューアルで新たに誕生した展示室です。 わくわくたんけん室は、さまざまなアイテムの入った宝箱を自由に取り出して体験活動を楽しむ展示室ですが、現在はコロナ対策のため、宝箱を一時的に撤去し、秋田ならではの資料を展示しています。 室内ではコマやイタヤ馬作り、さまざまなぬり絵などを楽しんでいただくことができます。土日には時間を決めてたたみ染めなどの体験活動も開催しております。 調べものができる本のコーナーも備えられていることから、来館者のさまざまな疑問や質問に答えることができます。子どもだけでなく大人にも楽しんでもらえるように工夫されており、学校をはじめとする団体でも利用されています。 |
※わくわくたんけん室の体験活動を安全に楽しんでいただくため、 小さなお子様には必ず大人の方の付き添いをお願いいたします。 |
---|
わくわくたんけん室の開室について 令和4年11月30日掲載 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、当分の間、以下の時間で開室させていただきますので、あらかじめご了承ください。 平日・休日とも 午前 9時30分~11時30分 (受付終了11時00分) 午後 1時30分~ 3時30分 (受付終了 3時00分) |
お家 DE わくわくアイテム | |||||||||||||||||||||||||
わくわくたんけん室のアイテムをお家で作ろう! (第5弾) | |||||||||||||||||||||||||
寒い日が続いていますし、今年は雪も多いですね。大人は雪かきに苦労していますが、子どもたちは外で雪遊びを楽しんでいることでしょう。さて、雪遊びに少し疲れたら、お家の中でわくわくアイテムを楽しんでください。 第5弾は 「犬のペーパークラフト」です。 ①秋田犬のペーパークラフト と (見本) ②「犬のワンターくん」のペーパークラフト と (見本) 上のアイテムの名前をクリックすると、ダウンロードできます。 また、(見本)をクリックすると、アイテムの見本をダウンロードできます。 雪の中、子どもたちだけでなく、犬も元気に庭をかけ回っていますでしょうか。秋田といえば秋田犬!、ということで、秋田犬をモチーフとしたオリジナルのペーパークラフトを準備しました。顔は自由に描いてください。色ももちろん自由です。また、当館わくわくたんけん室の公式キャラクター「犬のワンターくん」バージョンもあります。どちらもお楽しみください。 (第4弾のアイテム) 「ナマハゲのお面」と (見本) 上のアイテムの名前をクリックすると、ダウンロードできます。 また、(見本)をクリックすると、アイテムの見本をダウンロードできます。 (第3弾のアイテム) ①カイツブリ(鳰(にお))のぬり絵 と (見本) ②シクラメンのぬり絵 と (見本) ③車のペーパークラフト と (見本) ④秋田のむかし話「頭の柿の木」のぬり絵 と (見本) ⑤秋田のむかし話「だんぶり長者」のぬり絵 と (見本) の5種類です。 上の①~⑤のアイテムの名前をクリックすると、ダウンロードできます。 また、(見本)をクリックすると、それぞれのアイテムの見本をダウンロードできます。 (第2弾のアイテム) ①妖怪お面「一ツ目小僧」 ②妖怪お面「おどろし」 の2点です。 (見本)妖怪お面 上の①~②のアイテムの名前をクリックすると、ダウンロードできます。 また、(見本)をクリックすると、妖怪お面の見本をダウンロードできます。 (第1弾のアイテム) ①アオスジアゲハのぬり絵 と (見本) ②絵文字「金魚」のぬり絵 と (見本) ③ミヤマクワガタのペーパークラフト と (見本) ④電車「おばこ号」のぺーパークラフト と (見本) ⑤ゆび人形(うさぎ、きつね、いぬ、くま、ぞう、ぶた)のペーパークラフト と (見本) の5種類です。 上の①~⑤のアイテムの名前をクリックすると、ダウンロードできます。 また、(見本)をクリックすると、それぞれのアイテムの見本をダウンロードできます。 ダウンロードして厚紙に印刷するのがベストですが、基本的に紙であれば何でも構いません。見本も一緒に用意しましたので、まねをするのもOK、自分なりのオリジナルでももちろんOK!それぞれ思い思いに色を塗ったり、組み立てたりして楽しんでください。 |
|||||||||||||||||||||||||
わくわくたんけん室の体験アイテムのご案内※ 現在、新型コロナ感染防止のため、アイテムを制限しております。 ご了承ください。
※小学校4年生以下のお子さんは必ず保護者といっしょに体験してください。 ![]() 体験アイテムのご案内のチラシ(カレンダー付) |
わくわくたんけん室アイテム一覧(試験公開中) |
|
アイテムの一覧表示はこちら | アイテムの検索はこちら |
![]() |
|||
わくわくたんけん室の様子 | |||
![]() |
![]() |
||
体験活動中 | においの缶詰 | ||
![]() |
![]() |
||
たたみ染め体験 | たたみ染めで作った紙バック | ||
![]() |
![]() |
||
化石レプリカづくり | 化石レプリカ製作品 |