企画展示室
|
|
|
|
|
|
企画展 古(ふる)イイ看板
懐かしくて、ちょっとおもしろい、古いけどイイ味だしてるお店の看板大集合。江戸~昭和の雰囲気をご体感ください。
詳しくはこちら |
 |
4月28日(土)~7月1日(日) |
|
|
|
|
ページの先頭に戻る
|
|
|
|
|
|
企画展 わくわくたんけん夏まつり
夏ダ!まつりダ!博物館のオリジナルアイテムで体験したり考えたり、楽しく学べる場を提供します!
詳しくはこちら |
 |
7月20日(金)~8月26日(日) |
|
|
|
|
ページの先頭に戻る
|
|
特別展 アンダー×ワンダー!
-北東北の考古学最前線-
北東北で発掘された驚きの出土品の数々が一堂に会します。
詳しくはこちら
観覧料は次の通りです。詳しくはお電話でお確かめ下さい。
|
個人 |
団体
(有料者20名以上) |
手帳持参 |
一般 |
500円 |
400円 |
250円 |
大学生以下 |
無料 |
無料 |
無料 |
|
 |
9月22日(土)~11月25日(日) |
|
|
|
ページの先頭に戻る
|
|
新着資料や収蔵資料を一堂に公開。総合博物館ならではの全部門が展示する、飽きさせない構成です。
詳しくはこちら
|
 |
12月15日(土)
~平成25年4月7日(日) |
|
|
|
|
ページの先頭に戻る
|
菅江真澄資料センター 企画コーナー展
|
|
真澄地誌の諸相
詳細はこちら |
 |
7月7日(土)
~8月26日(日) |
|
真澄と秋田の国学者
詳細はこちら |
10月20日(土)
~12月2日(日) |
|
伝承伝説そぞろ歩き
詳細はこちら |
平成25年2月9日(土)
~3月24日(日) |
ページの先頭に戻る
|
秋田の先覚記念室 企画コーナー展
|
|
ツツガムシに挑んだ秋田の医師たち
~田中敬助・寺邑政徳~
詳細はこちら
|
|
6月2日(土)
~8月26日(日) |
ページの先頭に戻る
|
人文展示室可変展示コーナー
|
|
縄文工芸~匠の技10選~
詳細はこちら |
|
5月1日(木)
~9月9日(日) |
|
ひたすら歩いた江戸の旅
詳細はこちら |
|
5月10日(木)
~10月9日(日) |
|
収蔵資料展示 鑓野目久米蔵コレクション
詳細はこちら |
|
9月15日(土)
~12月28日(金) |
|
魅惑の古写真
詳細はこちら |
|
11月6日(火)
~平成25年5月19日(日) |
ページの先頭に戻る
|
自然展示室可変展示コーナー
|
|
大地の博物館 安田海岸
詳細はこちら |
|
4月3日(火)
~9月30日(日) |
|
干拓さなかの魚
詳細はこちら |
|
10月2日(火)
~平成25年3月28日(木) |
|
ほ乳類の仲間たち
|
|
3月29日(金)
~9月29日(日) |
ページの先頭に戻る
|
ふるさとまつり広場
|
|
天神信仰
詳細はこちら |
|
4月10日(火)~5月31日(木) |
|
七夕絵どうろう
詳細はこちら |
|
6月1日(金)~7月20日(金) |
|
秋田の土人形
詳細はこちら |
|
9月11日(火)~10月28日(日) |
|
東北のこけし
詳細はこちら |
|
10月31日(水)
~平成25年1月31日(木) |
|
雛人形
詳細はこちら |
|
2月1日(金)~4月7日(日) |
ページの先頭に戻る
|
ロビー展
|
|
博物館教室 楽しいしぼり染め 作品展
詳細はこちら |
 |
7月28日(土)~8月26日(日) |
|