 |
|
|
展示期間 |
令和3年7月17日(土)~8月22日(日) |
|
開館時間 |
午前9時30分~午後4時30分 |
|
休館日 |
毎週月曜日(ただし休日と重なったときはその次の平日) |
|
観覧料金 |
無料 |
|
総資料点数
(概数) |
約160件 |
|
主な
展示資料 |
第100回全国高等学校野球選手権記念大会の金足農業高校の準優勝盾
平成18年のTDK硬式野球部の都市対抗野球大会での優勝旗
完全試合を達成した佐々木吉郎投手のトロフィー
(その他、下の「展示構成」の欄で紹介している資料など)
|
|
展示概要 |
高校野球をはじめ、少年野球、社会人野球、秋田県で開催されたプロ野球の試合を紹介し、秋田県の野球の歴史を振り返ります。その歴史を振り返ることによって、秋田県人にとって野球というスポーツの位置付けについて検証していきたいと思います。また、秋田県内では、野球を通じて地域を活性化している例もあり、その一端を紹介します。 |
|
 |
|
チラシ表 |
チラシ裏 |
|
展示構成 |
1 秋田の野球あれこれ
ベースボールを野球と命名した中馬庚(大館中学・現大館鳳鳴高校の校長)に関する資料
秋田の野球の歴史に関する資料
2 白球を追いかけて
甲子園の土の生みの親といわれる石川真良(旧若美町出身)に関する資料
秋田市立城東中学校の優勝旗
第1回全国中等学校優勝大会の秋田中学の準優勝に関する資料
第100回全国高等学校野球選手権記念大会の金足農業高校の準優勝盾
第27回、第55回全国高等学校軟式野球選手権大会の能代高校の優勝盾
3 頂点めざして
平成18年のTDK硬式野球部の都市対抗野球全国大会での優勝に関する資料(優勝旗)
秋田県出身のプロ野球選手に関する資料(山田久志選手、落合博満選手 等)
4 生活の中の野球
野球ゲーム、野球雑誌、野球カード、野球漫画、野球道具
5 野球とともに
全県500歳野球、大館360歳野球に関する資料
 |
 |
少年野球双六 |
野球盤 |
 |
 |
展示室入口 |
展示風景 |
 |
 |
展示風景 |
展示風景 |
|
|
関連事業
|
■展示解説
県の感染警戒レベル引き上げに伴い、8月14日(土)と15日(日)に予定しておりました展示解説は中止いたします。
〒010-0124 秋田県秋田市金足鳰崎字後山52
電話 018-873-4121
FAX 018-873-4123
Eメール info@akihaku.jp
|